ブログ一覧
【靴修理入門】すり減ったカカトとつま先の修理

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。
今回は、当工房での靴修理の定番メニューをご紹介します。
修理するのは、先週のブログでお見せした、こちらの靴です。
すり減ったカカトを修理する
紳士靴のカカトは、トップリフト(接地するパーツ)が独立して取り外せるものが多くあります。
このような構造の場合、すり減ったトップリフトを取り外して、新たなものに交換することができます。
今回の修...
サウナ好きにもおすすめ リトアニアリネン POPUP

こんにちはFANS.新橋の島津です。
POPUPのお知らせです。
スローリビングの先進国リトアニアのエッセンスをベースに、365日心地よく使えるアイテムを展開するリトアニアリネンの専門ブランド【JURGA(ユルガ)】。
JURGAリネンの特徴
鮮やかな色合い
リネン=生成りのイメージはございませんか?
JURGAのリトアニアリネンは肌に無害な染料を使用し、鮮やかな単色か...
肌だけじゃない?冬場は革も乾燥が進む

こんにちは。大阪工房のしおりです。
気温がグンと下がりました。秋を感じる間もなく、冬が訪れたようです。
それに合わせて、私の肌は白くカサつき、乾燥を感じるようになりました。
念入りにスキンケアを行わなければいけません。
冬場は革も乾燥が進む
空気が乾燥してくるこれからの季節は、人の肌と同様に皮革製品も乾燥が進みやすくなります。
革は乾燥してしまうと、柔軟性を失い、ひび割れなどのトラ...
【カスタムの奥義に迫る】ビルド担当鈴木悠馬氏インタビュー 前編

皆さまこんにちは。
銀座工房のはたのです。
本日は、10月27日(水)から開催する
「ワークスタイルコレクション」のリソール、ビルドを担当した鈴木悠馬氏のインタビュー記事前編を紹介します。
はじまりなんてそんなもん
羽田野:今ではどんなリペアも承るイメージがありますが、靴修理の出会い、きっかけってありますか?
悠馬:靴業界に入ったきっかけは21歳の頃に靴磨きのアルバイトをはじめたことで...
雑誌「GISELe」11号にM.MOWBRAY製品が掲載されました。

雑誌「GISELe」11月号に
・M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナー
・ベルベットキーパーAg+
が掲載されました。
【掲載商品】M.MOWBRAY Prestigio モールドクリーナー 税込 2,200円
ベルベットキーパーAg+ 税込2,200円
...
『初めまして』

はじめまして。
日本橋工房
シンジョウです。
17日から日本橋店で勤務することになりました。
今後店頭でお会いすることもあるかと思いますのでよろしくお願いいたします。
さて
記念すべき、日本橋での初ブログ。
「どんな内容を書こうかな」といろいろ悩んだ結果、
私のことを知ってもらう為に、【自己紹介】に決定しました。
【自己紹介】
自己紹介とはいえ「年齢」「血液型」「好きな食べ物」のような紹...
この手が有ったか!ヒールアップでお悩み解決

こんにちは。横浜工房の眞山です(性別:女)。
私は小学6年生の時にすでに身長170cmに到達していました。卒業アルバムなどの集合写真を見ると、同級生より頭2個分突き出ています。
水代わりに牛乳を飲み続け、さらに大きく育った今の私は178cmになりました。
こんな私はパンツの丈が足らず、ツンツルテンになってしまうことがあるので丈詰めならぬ、丈出しをする場合があります。パンツの丈を詰めたり・出したり...
【銀座三越店】ワークスタイルコレクション開催!!

こんにちは。銀座工房のはたのです。
POPUPのお知らせをいたします。
2021年10月27日(水)より
「ワークスタイルコレクション by鈴木悠馬」を銀座三越店リペア工房前で開催します。
長年の着用で破損したブーツやレザーシューズを
「リソール&カスタム」し、新たなスタイルとして確立させた数々の靴を展示いたします。
無骨なワーク感漂うの中に、レザーを使用したリソールで気品と秩序をブレ...
お悩み解決!マルジェラのタビシューズもサイズ調整できちゃうんです!

こんにちは。横浜工房の眞山です。
最近、体が重く感じます。「太った」という言葉を「重い」という表現にすると、現実逃避ができ少しラクになれる感じがします。
しかし、この状況から目を背向けずに向き合わなければなりません。なにせ洋服がきつく感じるのですから。
靴でも「体重増加で横幅が当たって痛い」「履いていたら革が伸びて少し大きくなった」などのサイズ調整のご相談をいただくことがあります。
少しサイズが...
‟触れた瞬間のやわらかさ“リトアニアリネンJURGA(ユルガ)POPUP

こんにちはFANS.新橋の島津です。
POPUPのお知らせです。
スローリビングの先進国リトアニアのエッセンスをベースに、365日心地よく使えるアイテムを展開するリトアニアリネンの専門ブランド【JURGA(ユルガ)】。
JURGAリネンの特徴
触れた瞬間のやわらかさ
亜麻(Flax)を原料とするリネンは、環境に優しく、肌への刺激が少ない、サスティナブルな天然素材として、今、世界的にその...