ブログ一覧
試して、履いて。インソールを選ぶ
FANS.京王新宿 2023.05.30
こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
インソール(中敷き)を選ぶ基準は何でしょうか?
厚み、素材、機能…
確かにどれも大切です。
でも一番は、その靴と、お客様の足に違和感なく馴染んでくれるか。
そのためには、一足の靴を選ぶように、実際に履いて、試していただく必要があります。
こちらは、FANS.京王新宿で販売しているインソールです。
ずらりと並んだインソールを見て、「こんなに種...
スニーカーを簡単にメンテナンスする方法「スエード&キャンパス編」
銀座店 2023.05.28
こんにちは。銀座工房のカミイエです。
最近、スニーカーの手入れはどうしたらいいの?
汚れは落ちるのかな?
スニーカーのメンテナンスって面倒だよね?と質問をいただく機会がよくあります。
本日は、難しいと思われがちな「スニーカーの汚れ落し&仕上げ方法」
スエード編を紹介します。
汚れ落としの手順
①スエード部分についているホコリを起毛皮革用ブラシで落とします。
擦るのではなく、スナ...
ミラーフィニッシャー発売記念イベント開催!
横浜店 2023.05.26
こんにちは。横浜工房の中島です。
5月末発売予定のM.MOWBRAYミラーフィニッシャー発売を記念して、
Chett代表 大平 雄太(おおひら ゆうた)氏による 靴磨きをお承りします。
■プロフィール■
2017年に中古革靴専門店Chettを開業し、後にKOMEHYO SHINJUKU MENにて靴磨きサービスを開始。
2019年には東京都新宿区中井にてChett実店舗をオープン。
そして現在...
軽くて柔らかい靴は履きやすい?
FANS.京王新宿 2023.05.23
こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
履きやすい靴といえば?
軽い、柔らかい、クッション性が高い。こんなことをイメージされる方が多いでしょうか。
軽い、重い。柔らかい、硬い。クッション性が高い、低い。
これらの要素はどちらが優れている、劣っているということはありません。
そもそも何かと比較して、初めて成立するものです。
たとえば、普段からスニーカーを履いている人は、そのスニー...
カビ除去除菌とクリーニング方法
銀座店 2023.05.21
こんにちは。銀座工房のカミイエです。
もうすぐ6月になり梅雨のシーズンの到来です。雨が降ると気分的に落ち込みます。
また湿気も増え知らない間にカビが生えていることも・・・
本日は、湿気から発生しやすいカビの除去方法を紹介します。
【カビの除去方法】
風通しの良い場所でマスク着用のうえ行ってください。
①靴の表面にモールドクリーナー振りかけます
表面が湿るくらい満遍なく湿らせます...
AbbeyHorn(アビィホーン)モアバリエーション開催
日本橋店 2023.05.20
こんにちは、日本橋工房の鈴木です。
イベントのお知らせです。
唯一無二のシューホーン、AbbeyHorn(アビィホーン)モアバリエーションを開催いたします。
AbbeyHorn(アビィホーン)
1749年イングランド南西部 Glouscestershire(グロスタシャー)で設立されました。「靴べら」は英語でシューホーン(=Shoe horn)です。これは「靴べら」が動物の角(=horn...
「山羊毛ブラシ」のすゝめ
FANS.エキュートエディション新橋 2023.05.18
はじめましてFANS.エキュートエディション新橋の高口(コウグチ)です。
前職ではレザージャケットのクリーニングを専門とする会社に勤め、今年3月からご縁があり新橋店に勤務することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
上述のように、前職においてもレザーのメンテナンス業に携わってきた私ですが、入社から今日までの約2か月、靴磨きに関して様々学ぶ中で、シンプルにも関わらず最も衝撃を受け...
簡単にできる湿気対策アイテムは?
京都店 2023.05.17
こんにちは。京都工房の西澤です。
5月も中盤。梅雨本番を迎えるにあたり、湿気対策が最重要となってきます。様々な湿気対策がありますが、今回は凄く簡単ですぐできる対策方法とそのアイテムをご紹介しようと思います。
入れるだけで湿気を吸収
今回紹介するアイテムは弊社が取り扱っている湿気対策アイテム
M.MOWBRAY PRESTIGIO ヒノキドライです。
長野県産の木曽ヒノキを使用した除湿乾燥剤で...
革靴のカビ予防には専用のクリーナーを
FANS.京王新宿 2023.05.16
こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
気温が上がり、増えてきたカビの相談。
「しばらく履いていない、保管していただけの革靴。
去年は大丈夫だったのに、なんで今年になってカビが生えたの?」
本日はカビの菌に直接アプローチする予防策をご紹介します。
本格的なカビ予防に必要なもの
カビの菌に直接アプローチするカビ予防には、皮革製品対応のカビクリーナーを使います。
画像の商品は、M.MO...
使い分けるってなんだろう?~豚毛ブラシ~
横浜店 2023.05.12
こんにちは。横浜工房の中島です。
今日は靴磨きにはかかせない「豚毛ブラシ」についてお話します。
SANOHATA BRUSH (豚毛)
豚毛のブラシはツヤ出しを行うために使用するブラシです。その特性上、クリーム塗布後に利用するためにブラシの毛にクリームが付きます。無色のクリームを使用する場合を除き、基本的には使うクリームの色によって、大まかに豚毛ブラシを使い分けるのがおススメです。
SAN...