ブログ一覧
【ギフトの季節】人気のケアツールセットをご紹介!
日本橋店 2023.11.18
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のコウグチです。
11月も半ば、街ではイルミネーションが始まるなど、クリスマスシーズンが近づいて来たなと感じる今日この頃です。
今回は、そんなクリスマスシーズンが近づくとお問い合わせが急増するシューケアツールセットの中から、当店で人気の3種類をご紹介していきます!
みなさまのギフト選びの参考になれば幸いです!
【当店一番人気!シューケアアズーロセッ...
モディファイドラスト・トーマスヒール
横浜店 2023.11.17
こんにちは。シューケアマイスター工房横浜店の中島です。
今日はオールデンのトップリフトについてです。
【トップリフトとは…?】
画像の点線より上にあるヒールパーツの1番上の部材を指します。
靴によって様々な種類のトップリフトが付いていますが、このトップリフトと呼ばれる部分の減りを目安に修理のタイミングを見極めます。
層が重なっているように見えると思いますが、1番上のトップリフトが減り切ったところ...
期間限定 メイドイン奈良の靴 KOTOKA即売会
FANS.エキュートエディション新橋 2023.11.16
こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の島津です。
メイドイン奈良の靴 KOTOKA(コトカ)についてお知らせです。
日本有数の革靴産地である、奈良。
奈良の革靴メーカー7社が共同で開発した「新しい奈良の革靴」がKOTOKAです。
素材であるかわにこだわり、それを生かしてシンプルなつくりで靴にすることで、
一枚革が柔らかく足を包む独特の履き心地の靴になっています。
...
スエードケアの基本&最低限持っておきたい3点セット。
京都店 2023.11.15
こんにちは。シューケアマイスター工房京都店のサオオです。
11月の初旬には季節外れの夏日が続いたりしましたが、少しずつ冷え込む日が増えてきました。
ようやく季節の移り変わりを実感しています。
それに伴い、京都工房でもスエード(起毛皮革)のお手入れ相談が目立つようになってきました。
スエードのお手入れってどうするの?
スエード靴を新調された方から多くいただく質問が、
「スエードってどうお手入...
このヒールのすり減り、大丈夫?
FANS.京王新宿 2023.11.14
こんにちは、FANS.京王新宿の齊藤です。
「どうも歩き方にクセがあるみたいで」
このような状態の革靴を見て、「歩き方が悪いのではないか」と気にされる方がいらっしゃいます。
確かに、ヒールの外側がすり減っていてバランスが悪いように見えます。
しかし、心配しないでください。
靴のヒールは、やや外側からすり減ることが普通なのです。
ヒールはどこからすり減る?
歩行での足の動きは、カカトの着...
【JOHN LOBB CITYⅡ】歴史と伝統の具現
銀座店 2023.11.12こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店のアリノです。
11月になり、結婚式や七五三など、「晴れの舞台で履く一足を綺麗にしたい」というご依頼が増えてきました。
一生の思い出を華やかに残せるよう、勝負靴にハイシャインで気合を入れて臨みたいですね。
さて、今回お預かりした一足はこちら。
JOHN LOBB
革靴好きなら誰しも一度は耳にするであろう紳士靴メーカー。
...
日本橋工房・人気のカカト部材とは?
日本橋店 2023.11.11
こんにちは。シューケアマイスター工房 日本橋店のカミイエです。
本日は日本橋工房の修理の中で、一番依頼されるのは靴底の修理、特に
カカトの修理です。
日本橋工房で、人気のカカト部材3つをご紹介します。
【人気部材・その①】
Vibram5340
部材の特長として凹凸が多くあり、滑りにく...
薄いソールを○○で長持ち
横浜店 2023.11.10
こんにちは。横浜工房の神谷です。
本日はハーフラバーソールのお修理のご紹介です。
ハーフラバーとは名前の通り、ソールの前半部分にラバーを貼る修理です。
レディースの靴はソールが薄いものほどキレイに見えると言われていますが、その反面、薄い分だけ減りやすいです。
そこで、キレイに靴を長持ちさせたい方にはハーフラバーソールをおススメしております。
上からラバーを貼るのでソールは減りにくくなります...
MADE IN USAソックス”POINT6″ 着用レポート
FANS.エキュートエディション新橋 2023.11.09
こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の島津です。
11月30日(木)までメリノウールソックスブランド"POINT6"のPOPUPを開催しております。
本日は私が約1年半 着用している2足のPOINT6をレポートさせていただきます。
①クラシックライト
厚みはライトウェイト。POINT6シリーズで一番日常使いしやすい厚みではないでしょうか。
スニーカーから革靴まで...
【靴修理入門】修理のタイミングを逃さないために
FANS.京王新宿 2023.11.07
こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
自分の靴を磨く習慣がつくと、靴全体の状態を良く観察するようになります。
この日々の観察は、靴を長持ちさせるために欠かせません。
特に摩耗してしまう靴底をマメにチェックしておくと、修理のタイミングを逃すことがなく安心です。
靴底で最初にすり減ってくるのは、カカトとつま先の接地する部分です。
靴を磨くときには、まずこの2カ所を忘れずにチェックしてい...