ブログ一覧
色とりどりオーダーシューレース

こんにちは、シューケアマイスター工房日本橋店の鈴木です。
イベントのご案内です。
2024年4月3日(水)~4月16日(火)でオーダーシューレースイベントを開催いたします。
日本橋工房でも人気のイベントです。
ご依頼の流れ
1.好きなシューレースを選ぶ
2.長さを決める
3.先端のセル(金属)の色を決める
4.その場で作製してお渡し
ラインナップ
カラーシューレース
...
カカトの交換っていつ?

こんにちは。横浜工房の神谷です。
本日はカカト修理のタイミングについてご紹介します。
長く愛用している靴には様々な変化が出てきます。
その変化の一つが靴底などがすり減る、消耗による変化です。
こちらはカカト部分を後ろからみた写真です。
地面に擦れることで、徐々に削れ、薄くなってきます。
トップリフトが独立している靴の場合、そのパーツの厚みがギリギリ残っているうちに修理に出すこと...
【磨きをワンランクアップ】シュークリームの違いについて

こんにちは。FANS.エキュートエディション新橋の清水です。
今日は、シュークリームの種類に関してご案内していきます。
FANS.エキュートエディション新橋では、定番アイテムである【M.MOWBRAY シュークリーム】の他に、3種類のクリームをご用意しています。
目的やお好みによって靴クリームを使い分けると、お手入れがより楽しいです!
ぜひ最後までご覧ください。
ーご紹介するクリームー
...
vol.41 〜JACKROAD 奈良 陽介さん~

革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、M.MOWBRAY認定のシューケアマイスターがインタビュー。お仕事の内容、こだわりや人となりについてご紹介する企画です。
今回登場いただいたのは、株式会社ネクストトゥエンティワン所属 JACKROADの奈良 陽介(ナラ ヨウスケ)さんです。
🔳現在のお仕事内容を教えて下さい。
腕時計は初めてとい...
コンビ素材のスニーカーを楽にお手入れしたい

こんにちは。
シューケアマイスター工房京都店のサオオです。
早くも3月。
まだ肌寒い日はあるものの、少しずつ春の足音がしてきました。
春は個人的に、洋服のコーディネートの選択肢が広がるので好きな季節です。
みなさんの中にも、早く春のファッションを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。
スニーカーが活躍する季節
約1年前、当ブログでスニーカーの汚れ防止についてご紹介しましたが、今年も徐...
やっと見つけた靴の磨き方

こんにちは。FANS.京王新宿の齊藤です。
ワックスを塗る。ブラシをかける。水をつける。布で磨く。
地道な作業を繰り返して、革靴を光らせる。
ハイシャイン、鏡面磨きと呼ばれる仕上げ方です。
12年ほど靴を磨き続けるなかで、私のハイシャインの方法は少しずつ変わっています。
ちょっと磨き方を変えてうまくいったとき、新しい商品が登場したとき、他のスタッフに新しいアイデアをもらったとき。
磨き方を...
【お気に入りが見つかるかも!一点物のシューホーン!】

こんにちは。シューケアマイスター工房 銀座店の髙橋です。
今回は、創業250年のイギリスの老舗ブランド、アビィホーンワークス社の天然水牛の角を使用したシューホーン(靴ベラ)をご紹介します。
アビィシューホーンの特徴は、天然の水牛の角を使用しているため、色・柄・サイズは異なり一点ものです。
また、職人が一つ一つ丁寧に磨きをかけ高級感のある光沢が楽しめます。
自分へのプレゼントや、祝...
素早く!簡単に!靴の中のニオイを解消してくてるアイテムとは!

こんにちは。シューケアマイスター工房日本橋店のカミイエです。
先日、夕食にたらの芽の天ぷらを食べました。
塩をかけ、少し苦みのあるたらの芽の天ぷら、春を感じ最高でした。
これから迎える春夏、本日は暑くなり靴の中に汗や湿気でニオイが気になります。
その時に使ってください。
M.MOWBRAY プレステージ シューナチュラルフレッシュナー
商品特徴
消臭・除菌・防カビに優れているミストです。...
ハイシャインには○○が重要

こんにちは。横浜工房の神谷です。
ここ最近、靴磨きへの注目度があがってきていると日々実感しています。
店頭でも靴磨きをご依頼頂くことが多いですが、その中でもハイシャイン(鏡面磨き)をしたいという方が増えています。
そこで本日はハイシャインには欠かせないポリッシングコットンについてご紹介します。
M.MOWBRAY ポリッシングコットンミニ3枚入り
ハイシャインに興味がある、これから始めてみ...
【5分で仕上がる】 スエード簡易補色

こんにちはFANS.エキュートエディション新橋の島津です。
スエード靴を少しだけ補色したい、部分的に補色したいときに、おすすめ方法を紹介いたします。
使用するアイテム
①FAMACO スエードダイムリキッド
②M.MOWBRAY リムーバークロス
③ビニール手袋
作業手順
ビニール手袋を装着した指にM.MOWBRAYリムーバークロスを指に巻き付けます。
※指が汚れるのでビニール手...