ブログ一覧
コードバンの水膨れを解消!

こんにちは。
シューケアマイスター部横浜店シンジョウです。
いきなりですが「コードバン」の靴。
靴が好きな方であれば一度は憧れたことがあるのではないでしょうか?
コードバンとは、馬の臀部(おしり)を使用した革。
一頭から採取できる量がごく少量なことから希少性が高く、高価で取引されている事、使い込むことにより輝きを
増すことから「革のダイヤモンド」と言われています。
上品でカッコイイ革なの...
革底に栄養を与えて履きやすく!!

皆さん、おはようございます。
シューケアマイスター靴磨き工房 三越日本橋本店 上家(かみいえ)です。
10月も後半に入り、寒さも感じる日が多くなりましたが、
「スポーツの秋」「食欲の秋」「読書の秋」と楽しい「秋」を満喫している方も多くいます。
私も、友達とゴルフに行き、外食は控えてますが、家族と楽しく鍋を囲みながら楽しい秋を過ごしています。
しかし、運動をしてますが痩...
RED WINGお手入れフェア開催

みなさんこんにちは!FANS.新橋店の島津です。
久々に雲の隙間から太陽覗く日曜日です。
数日間ずっと雨でしたが、みなさま雨に濡れた靴しっかりケアされてますか?
2020年は例年に比べ【カビ】のご相談が特に多いように感じます。
雨の日に活躍しているお気に入りのブーツ、カビは大丈夫でしょうか?
FANS.新橋ではレッドウィングお手入れフェアを開催中です。
FANS...
黒い靴を無色と色付きのクリームにて比較しました!

こんにちは。
イセタンメンズスタイル 大阪工房 しおりです。
本日は黒いビジネスシューズをお手入れします。
ただお手入れするのではなく、黒色と無色の乳化性クリームで仕上がりを比較してみました!
本日はこちらのビジネスシューズを仕上げてみましょう。
まずはいつも通り馬毛のブラシでブラッシング!
その後M.MOWBRAY ステインリムーバーで前に塗ったクリームや汚れを拭き取っていきます...
カバンにもカビは生えます

どうも
シューケア工房 京都伊勢丹
西澤です。
今年はずっとカビのお問い合わせが絶えない一年です。
また台風も来るということで
皆様のお持ちの革製品が雨に濡れてしまう機会も多くなってしまうのではと懸念しております。
大切なのはカビが生えない対策をすることです。
靴はもちろんですが持ち歩く頻度の多いカバンにもしっかりと吹き付けてあげましょう。
生えてからで...
本日の磨き靴。「FAMACO 1931 サブライムレザークリーム」

こんにちは。
イセタンメンズスタイル 大阪工房のニシオです。
先日、少し息抜きに動物園に行ってきました。
推しはチンパンジーです。
初めて見ましたが、人間と近しい感じがして驚きました。
大人になってからの動物園も良いものです。
さて、推しといえば
こちらのクリームも今推しです。
FAMACO1931 サブライムレザークリーム BK ¥2,50...
【ALDEN】コードバンの磨き方~後編~

こんにちは。
シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店 はたのです。
今日は先日ご紹介した
「【ALDEN】コードバンの磨き方~前編~」の続きです。
(前回の記事:http://www.shoe-repair.net/?p=1347&preview=true)
前回は、「汚れ落とし」まで作業しましたので、
毛羽立ちを潰しつつ、クリームを使って磨き上げていきます。
【M.MOWBRAY Pres...
FAMACO1931・サブライムクリーム

玉川工房の寺田です。
今回は私が特に気に入っているクリームを紹介します。
FAMACO1931・サブライムレザークリーム ¥2,500+税
実は初めて使ったときの印象は、「光沢が弱い?」と若干ネガティブなものでした。
似たような瓶の形状のENGLISH GUILD・ビーズリッチクリームと仕上がりイメージを重ね、光沢の出方が物足りないと感じてし...
足袋型シューズにもハーフラバーが貼れるんです。

こんにちは。
シューケアマイスター靴磨き工房横浜髙島屋店のマヤマです。
夏は暑さよりも虫が異常なほど苦手なんです。
夜道なんて恐怖しかなく、歩行もままならないほどになります。
街灯に群がっていたカナブンが私の頭についた時はパニック状態でした。
家に入る前にカナブンを頭から確実に落とさなくてはいけないので、わざわざ遠回りをして家に帰りました。
しかも、ずーーーーっと、ヘッドバンキングをし...
【気分転換】ALDENのシングルモンクをイメージチェンジ

最近、階段を少し上るだけで息が苦しくなります。
小学生の時に階段がしんどいと思ったことはなかったのに。
階段が歳の経過を感じさせてくれます。
どうも
シューケア工房 京都伊勢丹
西澤です。
皆さま茶色の靴はお持ちでしょうか。
茶色の靴の磨き方についてお客様から相談を受けることが
多々あります。
一番多いのは「クリームは何色を使えばよいのか」です。
も...