ブログ一覧
人気の革靴ベスト5

こんにちは。銀座工房の塚田です。
今回は、銀座工房公式Instagramにて投稿した中から、
『いいね』数が多かった人気の革靴をランキング形式で発表します!
Instagramでは、実際にお客様かお預かりをし
磨きをした革靴をカタログ形式に掲載をしております。
約750を超える投稿の中から、今回は
ベスト5
をご紹介します!
第5位
ブランド名:JOHN LOBB(ジョンロブ)
...
もう悩まない!靴ヒモを買う時の選び方

こんにちは。横浜工房の眞山です。
靴ヒモを買おうとお店に行ってみたけど、種類があまりにも多くて何を買えばいいのか分からなくなった経験ありませんか?
私は悩んだあげく結局、何も買わずにお店を後にした経験があります。
少し考えれば分かることかもしれませんが、その時の私は靴のデザインが豊富にあると同時に、靴ヒモを通す穴の数もデザインに合わせて変わることを知りませんでした。
【そもそも靴ヒモに種類...
パサパサな靴底は擦り減りが早い!?耐久性を高めるお手入れとは。

皆さま、こんにちは。
日本橋工房の上家です。
皆さまは、ご自身が履いている革靴の裏面を見たことありますでしょうか。
ぜひ、一度見てみてください。
靴底の革が乾燥して、パサパサとしていませんか?
靴を履いていて、一番痛むのは靴底(革)です。
靴底は、摩擦を受けるので、擦り減っていきます。
また、雨などで革底が水分を含むと、革の油分が抜け乾燥したり、硬くなったりすることがあります。
この...
レザースリッパ【R.Nagata Slippers】POPUP

こんにちは、FANS.新橋の鈴木です。
POPUPイベントのお知らせです。
8月3日(火)からレザースリッパPOPUPを開催いたします。
ご協力いただくのは兵庫県神戸市にある老舗家具屋“永田良介商店”さんです。
永田良介商店
明治5年創業、神戸元町で来年150周年を迎える、日本で一番古い洋家具店。すべて...
1足5分 ガラスレザーの手入れ法

こんにちは。京都工房のサオオです。
暑い日が続きます。
今年の夏はかなり厳しい…そう感じて調べてみると、梅雨明け以降の京都は一週間近く猛暑日が続いていました。
私は暑さが苦手なので、夏はインドア派です。
最近は、梅雨時期に良く履いた靴の手入れをして過ごしています。
友人、知人、家族のものを含むと結構な数があって大変ですが、数が増える分だけ、磨いたあとの充実感も増します。
その中には、ガラ...
靴磨きは難しくなった?

こんにちは。二子玉川工房の寺田です。
「靴磨きって難しそうで…」
私の肌感覚ではあるのですが、お客様から耳にする機会が増えている声です。
この仕事を始めた12年前にはそこまで聞かなかったはずです。
なぜ、靴磨き、シューケアを難しいと感じる人が増えているのか?
この疑問について考えてみました。
靴の磨き方は変わっていない
靴磨き、シューケアの作業そのものが、数年間で難しくなったわけ...
インディアンジュエリー&オルテガ【Bear track】POPUP

こんにちはFANS.新橋の島津です。
明日、7月28日(水)17:00からインディアンジュエリー&オルテガPOPUPがスタートです!
前回開催のPOPUPP雰囲気を画像で紹介いたします!!
場所:FANS.新橋
期間:7月28日(水)17:00~8月1日(日)17:00
インディアンジュエリーは真夏のTシャツスタイルにピッタリです。
チマヨベストも秋冬シーズンに向けて、今からお探...
Meister interview vol.19 〜 万双 北山雅人さん〜

革靴、皮革製品、靴磨きやファッションなどに精通しているプロフェッショナルな方々を、M.MOWBRAYのシューケアマイスターがインタビュー。お仕事の内容、こだわりや人となりについてご紹介していく企画です。
今回は vol.17の対談インタビューにて登場していただいた、鞄・革小物ブランド「万双(まんそう)」の北山雅人さんにこだわりや個人的に使用しているという万双のアイテム、お手入れにつ...
目立つ白スニーカーの汚れ、こんな素材をキレイにするには?

こんにちは。大阪工房のしおりです。
梅雨の大雨が嘘のような、連日の夏らしい青空。
目線を落とすと、こちらも夏らしく、道行く人の足元は白スニーカー。
白は爽やかな印象を与えることができるので、私も夏場は白スニーカーを好んで履いています。
ただ、気になるのは目立ちやすい汚れ。
「一度履いただけで、せっかくの白さが…」
そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。
今回は、とても簡単にでき...
ここを磨くだけで10倍きれいに見える! コバの補色と仕上げ方法をご紹介

こんにちは。銀座工房のナガオです。
靴磨きの重要ポイントはと聞かれれば、
「コバの補色」とお答えいたします。
コバとは
ソール(靴の底)の側面部分のことを指します。
歩いていると特に、
このコバのつま先、カカトがよく削れて、
傷つくことで色が白っぽく見えます。
この部分に色を付けて整えるだけで、
仕上がりの美しさが大きく変わります。
今回のブログでは、
傷つきやすいコバの補色を素...