それって何用?靴磨き用ブラシの「適材適所」
こんにちは。大阪工房のさおおです。
突然ですが、靴磨き用のブラシを、きちんと使い分けされていますか?
靴磨きでは、目的に合わせて使うブラシを変えながら作業します。
美しい仕上がり、効率の良い作業には、ブラシを「適材適所」で使用することが重要です。
そこで今回は、弊社で取り扱っている靴磨き用のブラシを、使用場面ごとにご紹介したいと思います。
ホコリ落とし用【馬毛】
馬毛ブラシは、ホコリ落としに使用します。
靴に付着したホコリは、革に必要な油分を吸い取ってしまい、乾燥を進めてしまいます。
乾燥が進むと、ひび割れなど原因になりかねません。
何より、ホコリの付着した靴は、見栄えも良くないですよね。
その日、履いた靴は、その日の内にホコリを除去することが大切です。
そのため、ホコリ落とし用の馬毛ブラシは、ブラシのなかでも一番使用頻度が高い物です。
ツヤ出し用【豚毛】
続いて豚毛ブラシです。
こちらは、革靴に塗った靴クリームをなじませるためのブラシです。
靴磨きの醍醐味でもある、ツヤ出しで使用するものです。
先日のブログでも触れたように、ツヤ出しブラシは育てていくことが重要です。
こだわりを持って選びたいブラシですね。
仕上用【山羊毛】
紗乃織 SANOHATAブラシ手植え山羊毛 ¥18,700(税込)
次は山羊毛のブラシです。
先程の豚毛ブラシで靴クリームをなじませた後、革の表面を整え、さらに光沢を引き出すために使用します。
この工程はグローブクロスなどで行うこともできますが、山羊毛ブラシで仕上げた方が、よりキメ細かい光沢が出せます。
妥協なき靴磨きを目指す方には、ぜひお勧めしたいブラシです。
デリケートな革に最適【馬たてがみ】
紗乃織 SANOHATAブラシたてがみ ¥4,950(税込)
最後は、たてがみブラシです。
ホコリ落としに使用する馬毛ブラシは馬の尻尾の毛を使用していますが、こちらは馬のたてがみを使用しています。
たてがみ特有の柔らかい毛質は、鞄や財布といった、靴よりデリケートな革質の製品のお手入れに最適です。
ブラシの見分け方
これだけ靴磨き用ブラシの種類があると、見分けがつかなくなることもあると思います。
お客様から、「家にあるブラシが馬毛なのか、豚毛なのか分からない」というご相談を受けることもよくあります。
そこで、馬毛ブラシと豚毛ブラシを見分けるためのポイントをお伝えします。
向かって左が馬毛ブラシ、右が豚毛ブラシです。
並べて見比べると、豚毛の方が、毛束に隙間があることが分かります。馬毛は、毛束が詰まっています。
それでは、馬毛ブラシと豚毛ブラシを見分けるためのポイントをまとめます。
『馬毛』
・毛が詰まっていて、密度が高い。
・豚毛に比べて柔らかい。
『豚毛』
・毛束の間隔が広い
・馬毛に比べて固く、コシがある。
この違いが、ホコリ落とし用とツヤ出し用で、馬毛と豚毛のブラシが使い分けられている理由です。
毛が詰まっている馬毛は、細部まで毛が入るためホコリ落としに向いています。
一方、豚毛は隙間のある毛束のため、ブラシをかけたときに、毛が大きく動きます。また固い毛は、粘り気のある靴クリームをなじませる力があり、ツヤ出しに向いています。
一言で靴磨き用ブラシと言っても、素材によって用途は変わります。
適材適所でブラシも使い分け、より充実した靴磨きを楽しんでください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケアマイスター靴磨き工房 大阪店
所在地:大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ大阪8F イセタンメンズスタイル内
電話番号:06-4301-3933 (直通)
|
|||