navi

中敷き選びのポイントは人差し指にあった?

こんにちは。大阪工房のしおりです。

 

様々な商業施設で「夏のクリアランスセール」の案内を目にする時期になりました。

良い洋服や、良い靴をお買い得に。

気に入ったものが、安く手に入れば気分も上がります。

 

とはいえ、数に限りがあるセール品。

日々、選べるサイズは減ってきてしまいます。

ピッタリ合わなければ、靴は履くこと自体が難しいもの。

このサイズ問題は、靴にとって特に深刻です。

 

「自分に合うサイズは売り切れていたけど、気に入ったこの靴をどうにかして履きたい」

緩い靴のサイズ調整は、セール時期には特に多くいただくご相談です。

 

本日は、インソール選びの簡単な目安をご紹介します。

 

 

ポイントは人差し指?

緩い靴のサイズ調整で重要なことは、「どのくらいの厚みのインソールを入れるか」です。

これは、手の人差し指である程度の判断ができます。

(あくまでもおおよその目安です)

 

ローファー、スリッポンなど紐無しの靴であればそのまま、つま先に向けて足をずらしたとき。

紐靴であれば結んだ状態で同じように。

その状態で

カカトにちょうど指1本入るほどの余裕があれば、

ワンサイズ(0.5㎝)ほど大きいことが多いです。

 

このぐらいのゆとりがある場合は、約4㎜のインソールを入れます。

(4ミリは弊社ラインナップのなかでは、厚めのインソールです)

余計な空間が埋まって、靴が足をホールドしてくれます。

CLUB VINTAGE COMFORT プレジデントクッション+ 

こちらが、人指し指が1本入るときに、よくお勧めしているインソール。

サンプルを靴に入れて履いてもらうと、「だいぶフィットするようになった」とのお声をいただくことが多いです。

 

この指1本を基準にして、

指1本のゆとりがなければ、少し薄い(2ミリ前後の)インソール。

指1本より、さらにゆとりがあれば、もっと厚みのある(5ミリ以上の)インソールや、複数のインソールの組み合わせ。

このようにお勧めしています。

 

 

最も確実な方法は「緩い靴に、いくつかのインソールを試しに入れてみる」です。

インソールの種類は多種多様ですが、各工房では、それぞれの店舗で扱っているインソールのサンプルをご用意しています。

各店に足を運んでいただければ、納得いくまでお試しいただけます。

 

「ちょっと遠くて…」

「近くに購入できるお店がなくて、ネットで買うしか…」

そんなときは、一つの参考として、今回お伝えした方法を思い出していただきたいです。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ルクアイーレ大阪8F イセタンメンズスタイル内

工房直通:06-4301-3933

 

Instagram:@osaka.shoecare

Twitter:@oosaka3


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。