navi

スエードケアの基本&最低限持っておきたい3点セット。

こんにちは。シューケアマイスター工房京都店のサオオです。

11月の初旬には季節外れの夏日が続いたりしましたが、少しずつ冷え込む日が増えてきました。

ようやく季節の移り変わりを実感しています。

それに伴い、京都工房でもスエード(起毛皮革)のお手入れ相談が目立つようになってきました。

 

スエードのお手入れってどうするの?

スエード靴を新調された方から多くいただく質問が、

「スエードってどうお手入れしたら良い?」というもの。

それをざっくり説明すると、

 ①ほこりの除去(ブラッシング)

 ②汚れ落とし

 ③栄養補給&革の保護

という流れとなります。

これだけ見ると、スエードではない革と変わりません。

違いがあるとすれば、それぞれ使用する道具が異なるという点です。

そこで今回は、スエードのお手入れには欠かせない、「3つ」のアイテムをご紹介します。

 

①ほこりの除去(ブラッシング)

まずはほこりの除去、いわゆる「ブラッシング」です。

付着したほこりは皮革から油分や水分を奪い、乾燥や退色の原因となります。

そのため、ブラッシングで付着したほこりを取り除く必要があります。

特にその日履き終えた靴は多くのほこりが付着しているため、手間かもしれませんがしっかりブラッシングすることが大切です。

 

通常革靴のブラッシングで使用されるのは、柔らかな「馬毛」でできたブラシが一般的です。

ですが、スエードのように起毛している素材に対して、毛が柔らかな馬毛ブラシでは起毛の中のほこりを取り除くことが困難です。

そのため、スエードなどの起毛皮革製品には専用のブラシが必要となります。

いくつか種類がありますが、代表的なもので「真ちゅうブラシ」というものがあります。

 

 SANOHATAブラシ 真ちゅう

その名の通り、毛の部分が真ちゅうで作られたブラシ。

こちらのSANOHATAブラシ真ちゅうは、皮革を傷めないようブラシの中央に当たりの柔らかい真ちゅうを使用しており、しっかりと起毛内のほこりを除去することができます。

 

使用する際のコツですが、少し手首のスナップを利かせ、起毛内のほこりを掻き出すイメージでブラッシングすることです。

この際、力を入れすぎないことがポイントです。

 

②汚れ落とし

続いては汚れ落としです。

使用する以上、皮革製品に汚れが付かないようにすることは簡単なことではありません。

特に地面と接する靴であれば尚更。

そのため、汚れを落とす手段が必要となります。

こちらも様々なタイプがありますが、今回は使い勝手の良いスプレータイプの物を取り上げます。

 

  M.MOWBRAY スエードクリーナー

こちらは上記の通り、スプレータイプのクリーナー。

使い方は簡単。

 

対象物に噴射。

 

浸透したクリーナーの成分が揮発する際に汚れを浮き上がらせ、それを布で拭きとります。

成分の揮発性が高いうえに水を使わないのでシミになりづらく、安心して使用できます。

 

③栄養補給&革の保護

最後は栄養補給と革の保護です。

皮革製品は適度に栄養を与えなければ乾燥による硬化やひび割れ、退色などを引き起こします。

そのため、良いコンデションを保つために、定期的に栄養補給をしなければなりません。

その方法ですが、表面がつるっとした一般的な皮革製品の場合、油分と水分を混ぜ合わせたクリームを用いることが代表的なものとしてあげられます。

しかしスエードのような起毛皮革に対してクリームの塗布をすることは難しく、使用により毛を固めてしまうなど返って状態を損ねてしまう可能性があります。

そこで起毛皮革製品への栄養補給の際は、スプレーやミストタイプのものの使用をお勧めします。

 

 M.MOWBRAY スエードカラーフレッシュ

スエードカラーフレッシュは、汚れ落としで使用したスエードクリーナーと同じスプレータイプのものです。

こちらをスプレーすることで皮革に適度な栄養を与えることができます。

この際、事前に上記の①ほこりの除去(ブラッシング)と②の汚れ落としを行うことが望ましいです。

ほこりや汚れが付着した状態では、満足に栄養成分が浸透しないためです。

こちらも使い方は難しくありません。

 

対象物に対して均一にスプレーします。

この際、近距離でスプレーするとムラになる可能性があるため注意が必要です。

全体的に霧雨がかかるようなイメージでスプレーすると上手くいきやすいです。

 ※使用の際はスプレーを吸い込まないよう、また、火気のない風通しの良い屋外などで作業してください。

また、スエードカラーフレッシュには撥水効果もあり、雨などから保護する役割もあります。

撥水効果はスプレーをした対象物の使用頻度や使用環境にもより変化しますが、約1週間持続します。

 

スエードのお手入れは、状態などによっては今回ご紹介したこと以外にも必要な作業が生じ、それに伴い道具も多岐にわたってきます。

ですが基本的なこととして、今回ご紹介したお手入れ方法と道具は最低限押さえておきたいもの。

まずは無理なくできるところからスエードのお手入れを始めることが大切です。

京都工房でもスエードのお手入れについてご案内できますので、ぜひご利用ください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 京都店

所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

電話番号:075-342-5693(紳士靴売場直通番号)

 

_________________________________________________________________________________________

【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】

◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。

嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込みください。

_________________________________________________________________________________________

 

 

友だち追加
SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。