navi

メリハリを付ける靴の磨き方

シューケアマイスター部京都店の西澤です。

 

こちらは、京都伊勢丹紳士靴売場で現在販売している4種類の靴クリーム。色は全て黒です。

 

この靴クリームを紙に塗ってみます。

これだけ色合いや、色の付き方が変わってきます。

また、それぞれの靴クリームは光沢の出方も違います。

 

このように、同じ色の靴クリームであっても銘柄による違いがあります。

今回はこの靴クリームの違いを活かした磨き方をご紹介します。

 

ベースの磨き

まずはM.MOWBRAY シュークリームジャー ブラック(¥900+税)で磨きます。

(最初の画像で1番左に並んだクリーム)

シュークリームジャーは4つの中では、色の付き方、光沢の出方ともに中間に位置します。

最もスタンダードなクリームと言えます。

これだけでも十分綺麗ですが、今回はここから一手間加えます。

 

光沢に強弱をつけて磨く

シュークリームジャーで磨いた後、その上から別のクリームを塗ります。

このときのクリーム選びにはポイントがあります。

全体に塗った靴クリームより光沢感が強いクリームを選ぶことです。

 

メリハリをつけて磨くとは、光沢に強弱をつけて磨くこと。

それにより、靴をより立体的に見せることができます。

 

重ねて塗る靴クリームはこちらです。

イングリッシュギルド ビーズリッチクリーム ブラック(¥2000+税)

以前のブログ、コードバンのざらつきをキレイにしたい【後編】でも使ったクリームです。

光沢を出す力、着色する力に優れています。

 

光沢に強弱をつけるため、塗る場所はより強く光らせたい部分に絞ります。

 

・つま先(芯が入っている部分)

 

・カカト(芯が入っている部分)

 

・つま先から踵までのサイドの一番下(1㎝ほどの幅)

 

ビーズリッチクリームを3カ所に塗ると、このように変化します。

いかがでしょうか。

光沢の強弱によって、一つのクリームのみの仕上げより立体的に見せることができました。

 

重ねる2つのクリームを変えれば、仕上がりは違ったものになります。

様々な組み合わせを試して、ご自身の一足に合ったメリハリの付け方を見つけてみてください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

075-342-5693(紳士靴直通)

Instagram:@shoecarekyoto

Twitter:@shoecare_kyoto


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。