navi

ブラッシングから始めるスエードケア

こんにちは。京都工房のサオオです。

残暑の厳しい日が続きますが、朝晩は少しずつ過ごしやすい日が増えてきました。

秋は目前です。

京都工房でも衣替えを見据えて、夏用に使用した、または秋冬に向けてこれから使う靴のケア依頼が増えてくる時期です。

その中でも多いのものが「スエード素材」のものです。

 

スエードアイテムの使い方は人それぞれ

スエードとは、動物の皮膚の裏面を、紙やすりなどを使って毛羽をそろえた起毛皮革です。

起毛素材特有の暖かみのある見た目も相まって、秋冬のファッションに取り入れられることの多い素材です。

そして、大きな特徴として水に強いという性質を持っています。

そのため雨の日用の靴として、スエードの靴を愛用されている方も多いのではないでしょうか。

 

スエード素材もブラッシングが重要

先述の通りケアのご相談をいただくことの多いスエードですが、「ブラッシングをしっかりしておけば、ここまで状態悪化しなかったのに…」というケースが少なくありません。

言い換えれば、日々のブラッシングで状態改善が望めるということです。

スエードも通常の皮革素材同様、付着したチリやホコリが皮革から油分や水分を奪い、乾燥や色褪せが起きやすくなります。

そのデメリットを防ぐため、ブラッシングでチリやホコリを除去しなければなりません。

付着後間もないチリやホコリはブラッシングで簡単に除去できますが、時間の経過とともに簡単には落ちにくくなるため、日々のブラッシング(ホコリ落とし)が必要となるのです。

 

スエードには起毛皮革専用ブラシが必須

ホコリ落とし用のブラシについては、こちらのブログでも度々取り上げている通り「馬毛ブラシ」が一般的です。

しかし、スエードなどの起毛している皮革の場合、柔らかな馬毛ブラシでは起毛の中のチリやホコリを取り除くことが困難です。

そのため、起毛皮革用には専用のブラシが存在します。

いくつか種類がありますが、代表的なものとして「真鍮ブラシ」というものがあります。

 

MADE IN JAPANの真鍮ブラシ

 紗乃織 SANOHATAブラシ真ちゅう ¥6,930(税込)

SANOHATAブラシ真ちゅうは、弊社で取り扱っている起毛皮革用のブラシです。

ブラシの中央に良質で当たりの柔らかい真ちゅうを使用し、皮革を傷めることなくチリやホコリを除去することができます。

 

更に、真ちゅうの周囲にナイロンの毛を植え込むことで真ちゅうが開きにくく、長期の使用に耐えうる構造になっています。

使用する機会が多いブラシであるからこそ、耐久性は重要です。

 

ブラッシングの効果

こちらはしばらくブラッシングを行わなかったサンダルです。

チリやホコリが溜まり、全体的にくすんで汚れた印象です。

 

では、上記のスエードサンダルに、それぞれ馬毛と真鍮のブラシでホコリ落としを行います。

 

向かって左側が馬毛、右側が真ちゅうブラシを使用したものです。

真ちゅうブラシでブラッシングを行ったものの方が、色味がハッキリしました。

チリやホコリがよりしっかり除去できたことが分かります。

 

ブラッシングすることで、見た目はもちろん、革のコンディションの悪化を軽減することもできます。

もし、お手入れ手を抜いているな…という場合は、大切な靴を長くきれいに使う為にも、まずブラッシングから始めてはいかがでしょうか。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 京都店

所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

電話番号:075-342-5693(紳士靴売場直通番号)

 

Instagram:@shoecarekyoto

Twitter:@shoecare_kyoto

 

【M.MOWBRAY 公式YouTube】

【M.MOWBRAY 公式Instagram】

【M.MOWBRAY 公式オンラインストア】

 

 

 

SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。