navi

おすすめの革財布ケア2選~お気に入りを、より美しく~

こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店のアリノです。

 

毎日使うレザーアイテムといえば、革の財布。

 

日々使い込んでいく中で、気づけば少しづつ味が出てきて、愛着が湧いてきますよね。

 

でも、お手入れを怠ると、乾燥したり、傷んだりして、せっかくのお気に入りをダメにしてしまうなんてことも。

 

今回のブログでは、お気に入りの革財布を長く使えるために、簡単なケア方法を2種類紹介したいと思います。

 

 

 

目次

 

1:靴磨きとの違い

2:おすすめ革小物ケア2選

3:長持ちさせる習慣

4:まとめ

 

 

1:靴磨きとの違い

 

革製品のお手入れといえば、靴磨きをイメージされる方も多いかもしれません。

 

地面に近く、外の環境に大きく影響される革靴と違い、財布のようなアイテムは比較的穏やかな使用環境にあるといえます。

 

また、直接手で触れるものであるため、べたつきの出ない触り心地の良さも大切です。

 

 

2:おすすめ革小物ケア2選

 

以上を踏まえて、今回はおすすめのケア方法をふたつ紹介します。

 

慣れればとっても簡単なので、革のお手入れ初心者の方にもおすすめです。

 

では、さっそくお手入れしていきましょう。

 

 

今回お手入れするのはこちら。

 

リペアスタッフA氏からお借りしました。

 

10年程使っている、栃木レザーのロングウォレットです。

 

今回の使用アイテムです。

 

M.MOWBRAY アニリンカーフクリーム

M.MOWBRAY Prestigio ステインクレンジングウォーター

SANOHATAブラシ 馬毛

M.MOWBRAY Prestigio クリームエッセンシャル

 

 

パターンA ~なるべく時短のお手軽ケア

まずは、馬毛ブラシてブラッシング。表面のホコリを落とします。

 

 

続いて、クリームエッセンシャルです。

 

汚れ落としから保湿、艶出しまでできるオールインワンタイプの乳液です。

 

 

コーヒー豆くらいの量を目安にクロスに取り、円を描くように馴染ませます。

 

 

その後は、また馬毛ブラシでブラッシング。

 

ここで艶が出てきます。

 

 

表面を乾拭きして、仕上がりです。

 

 

 

パターンB ~しっかり汚れ落としケア

 

最初の手順は全く同じです。すべての革製品ケアはブラッシングに始まります。

 

ここで、ステインクレンジングウォーターの登場です。

 

天然成分配合の汚れ落としで、有機溶剤不使用なのがポイントです。

 

デリケートな革の汚れもすっきり落とせます。

 

500円玉サイズを目安に、クロスに取ります。

 

 

力は入れず、優しく円を描くように汚れを落とします。

 

次に、アニリンカーフクリームを使用し、保湿していきます。

 

コーヒー豆くらいのサイズを目安に取り、手のひらなどでクロスに馴染ませます。

 

円を描くように塗布します。

 

この後はパターンAと同じです。

 

しっかりブラシで馴染ませた後、乾拭きをして仕上げです。

 

 

3:長持ちさせる習慣

 

 

革財布に限らずですが、レザーアイテムは、しまいっぱなしよりも適度に使ってあげた方が長持ちするといえます。

 

使用することで柔軟性が増し、風合いも向上していきますが、ただ使用するだけでは乾燥などの劣化を防ぐことはできません。

 

定期的なお手入れをして、乾燥や汚れから守っていく必要があります。

 

今回紹介した方法は、汚れが気になったタイミングや、2~3カ月にいちどを目安に実施するとよいでしょう。

 

4:まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

革は生き物のように、手をかけるほどに愛着が湧いてきます。

 

適切なケアをする事で、時間と共に魅力的な色合いや風合いに変化していくでしょう。

 

あなたのお気に入りが長く美しく、使い込むほどに味わい深くなりますように。

 

では、また次回のブログでお会いしましょう。

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F
工房直通:03-3535-9637


Twitter:@anginzashoecare
Instagram:@ginzashoeshineshop

________________________________________________________

【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】

◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。

嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込み下さい。

【登録無料】「M.MOWBRAY MEMBERS」に登録する3つのメリットって?

________________________________________________________

 


⇓M.MOWBRAYの公式LINEができました!⇓

 

 

友だち追加

 

 


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。