【自宅で簡単】スエードスニーカーケア!
こんにちは。シューケアマイスター工房銀座店の髙橋です。
最近、銀座工房ではスニーカーケアのお問合せが増えてきております。
中でもスエードケアは難しそうとよくお声をいただきます。
しかし、スエードケアは自宅でもできるくらい簡単なんです。
今回は、2つの工程だけで、自宅で簡単にできるスエードスニーカーのケア方法をご紹介します。
まず初めにケア前の状態をご覧ください。
靴表面にホコリや砂埃が付着し白っぽい汚れが目立ちます。
この状態から、たった2つの工程でどのくらい綺麗になるのかケアしていきます。
【用意する物】
こちらの2つを使用してさっそくケアしていきます。
【ケア手順】
①ブラッシング
スエード専用のワイヤーブラシでブラッシングしていきます。
ツイストワイヤーブラシで全体のホコリ落としをします。
ブラシのかけ方は毛の流れに沿うだけでなく、色んな方向から毛を起こすように行うのがポイントです。
ブラッシングでしっかりと毛を起こすことにより、次に使う仕上げスプレーの成分が浸透しやすくなります。
②スエードカラーフレッシュで仕上げ
スエードカラーフレッシュを全体に噴射します。
スエードカラーフレッシュは起毛素材専用の防水スプレーかつ、栄養と柔軟性を与えられます。
栄養が入ることによりパサついた毛足がしっとり保湿され、色あせした革の発色も鮮やかになります。
スプレーするときは、50㎝ほど離し均一になるように噴射します。
また、乾いた後にブラッシングで毛並みを整えるとより綺麗に仕上がります。
仕上がり
ケア後は色の発色も良くなり、毛並みもふんわりと柔らかく仕上がりました。
ブラッシングとスプレーをかけるだけで靴も長持ちするので定期的にケアしてみてください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F
工房直通:03-3535-9637
Twitter:@anginzashoecare
Instagram:@ginzashoeshineshop
________________________________________________________
【M.MOWBRAY MEMBERS 入会のご案内】
◆M.MOWBRAY公式オンラインショップのご利用をさらに便利にするご招待です。
嬉しい特典がいっぱいです、この機会にぜひお申込み下さい。
【登録無料】「M.MOWBRAY MEMBERS」に登録する3つのメリットって?
________________________________________________________
⇓M.MOWBRAYの公式LINEができました!⇓