navi

毛質によるブラシの違い~豚毛ブラシ編~

こんにちは。
シューケアマイスター部 三越銀座店の岡嶋です。

先日、投稿した「毛質によるブラシの違い~ナイロンブラシ編~」の続編で
本日は豚毛ブラシについて書いていきます。

豚毛ブラシの特徴は
ナイロン(化繊)に比べると毛の一本一本が太く、コシが強いです。
ツヤが出やすくなるまでやや時間がかかりますが、
毛先にクリーム(油分)が付着してブラシ全体に行きわたるとブラッシングするだけでもツヤが出るようになります。

それの状態を「ブラシが育つ」とよくいうのですが、
豚毛ブラシは「育てていく感覚」を味わえることが楽しみに一つです。。

「ツヤが出るまで時間がかかるブラシってどうなの?そこまで豚毛にこだわる必要ある?」
そう思うかもしれません。

そうなんです、私も豚毛にこだわる必要はないと思います。
ポイントは
豚毛ブラシ=良いブラシ
ではないということ。

では、良い豚毛ブラシはどういったものなのでしょうか。

豚毛ブラシの中でも銀座店でおすすめしているのは、こちら。

サノハタブラシ 豚毛 ¥4,500+税

なぜ、サノハタブラシなのか。

それは品質的、価格的にもバランスが取れていながらもプロ仕様だから。

どこがプロ仕様なのかというと、
毛のコシ、ハリ、植え方だけでなく
持ち手の材質や形状まで考え抜かれている点です。

もう一点プロ仕様として楽しめるのは
先ほども話に出てきたブラシを育てていく感覚。
天然の豚毛を使っているだけに最初の使い心地よりも
使っていく中で毛が馴染んでいき、
クリームを塗ってブラシをかけた際に光沢が出る使いやすいブラシになっていきます。

ポイントは
育った状態になるまでも、
そして育ってからも、
使い込むのに耐えうるだけの耐久性があるということ。

一日に何足も磨く職人さんたちにとって
この持ちやすく、育っていく、
かつ寿命の長いブラシは靴を磨くうえでは重要なアイテムです。

豚毛ブラシを選ぶならこの品質、価格、耐久性のバランスが大切。

プロ仕様のブラシを
じっくり育てつつ靴磨きを楽しんでみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 三越銀座店

東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 5F

工房直通:03-3535-9637

Twitter:@ginzashoecare

Instagram:@ginzashoeshineshop

https://www.instagram.com/ginzashoeshineshop/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。