home
Blog
Interview
Shops
Menu
Event
Press
Gallery
Technic
ホーム
>
ブログ
>
大阪店
>
ぶつけやすい、この部分を手軽に補色
ぶつけやすい、この部分を手軽に補色
大阪店
2020年12月28日
シューケアマイスター部大阪店のしおりです。
今年も残り数日となりました。
師(お坊さん)も走る年末です。
慌ただしくしていると、ついつい靴もどこかにぶつけちゃいます。
今日はとくにぶつけやすいコバ部分のお話です。
コバの役割
コバとは靴のアッパー(表面)からはみ出したフチの部分です。
役割のひとつがアッパーを守ることにあり、とても丈夫にできております。
なので少々ぶつけても問題ありませんが、色は落ちてしまいます。
特につま先部分はぶつけやすく、色落ちも目立ちます。
そんなときには専用のインキやクリームを使用して補色が可能です。
ただ何度も言いますが、ぶつけやすい部分です。
綺麗に補色した直後に、またぶつけてしまってショック。
なんてこともよくあるかと思います。
その都度、同じ手順で補色するのはかなり手間です。
もっと手軽にコバの補色が可能!?
M.モゥブレィ エッジ&ヒールレノベーター ¥700+税
コバ専用、ペンタイプの補色剤です。
ピンポイントで補色したいときに、特にオススメなアイテムです。
実際に使ってみました。
マジックペン感覚で簡単に補色が可能です。
わずか数秒で作業を終えることができました。
これならサッと使えて便利です。
速乾性に優れておりますので出先でも使いやすいかと思います。
こんな使い方も!?
レザーソールは、特につま先部分がすり減りやすいです。
こちらの靴は、その部分に金属のプレートを装着して補強しております。
大抵の靴修理屋さんでは装着したあとコバの色に合わせて金属部分を補色してもらえるので目立ちません。
ですが何度か使用しているうちに、この部分の色も徐々に落ちてきてしまいます。
そんなときにもエッジ&ヒールレノベーターです。
金属にも着色することが可能です。
ぜひ、お試しください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ルクアイーレ大阪8F イセタンメンズスタイル内
工房直通:06-4301-3933
Instagram:
@osaka.shoecare
Twitter:
@oosaka3
関連記事
> おすすめの革財布ケア2選~お気に入りを、より美しく~
> フレッシャーズギフトにおすすめなシューケアセット3選
> 皮革製品のお手入れクリームの王道クリーム
> 初心者にもおすすめ!リッチな革専用クリーム!!
> 靴の汚れ、ちゃんと落としていますか?
Shoecare&Repair
FANS.エキュートエディション新橋
FANS.京王新宿
日本橋三越本店2F
銀座三越5F
横浜髙島屋6F
ルクアイーレ大阪8F
京都伊勢丹6F
fans.eternal
Shoecare相談
福岡三越1F
「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。 記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。 予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。