navi

靴磨きを始められた方へ

こんにちは。京都工房の西澤です。

あっという間に4月になりましたね。

新社会人となり、革靴のメンテナンスを始められた方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな靴磨きを始められた方に向けたブログです。

 

とりあえず馬毛ブラシをしておこう

靴磨きをする上で、最も多くする作業があります。

それは日頃の馬毛ブラシでのブラッシングです。

ブラッシングをする主な理由は3点あります。

①見た目を守ろう

靴は最も低い場所に位置するので、落ちてくるホコリが付きやすいです。

ホコリは歩ている間に落ちてくれる、なんてことはありません。

日々ブラシをかけて落として見た目をキレイに保ちましょう。

②乾燥から守ろう

ホコリが靴の上に乗っていると見た目も汚く見える上に、革の中に入っている水分や油分が

ホコリに吸収され、乾燥するのが早くなります。

乾燥は革にとっては大敵。

乾燥した革のまま歩くと、履きジワ部分の負担が大きくなり、最悪の場合、革が裂けてしまいます。

革靴はいつか革が裂けるものですが、その「いつか」を先延ばしにすることが重要です。

③カビから守ろう

ホコリはカビの栄養源。

ホコリが空気中の湿気を吸収し、その汚れた湿気が革靴へと流れていき、カビが生える原因となります。

特にアッパーとソールの間にホコリが溜まりやすいので掻き出す様にブラッシングしましょう。

 

 

置き場所のオススメは玄関の下駄箱の上

これは私が靴磨きを始めた頃の話ですが、

馬毛ブラシをいつも下駄箱の中に入れて保管していました。

そうすると靴を脱ぐたびに下駄箱を開けて、ブラシを取り出すことになります。

そのたった一手間が入るだけで、やらなくなりました。

ぜひスペースに余裕のある方は下駄箱の上に置くと、続きやすいです。

 

日頃のブラッシング。塵も積もれば山となるです。塵は落とすのですが・・・

 

馬毛ブラシアイテムページはコチラのURLより

キャンバーブラシ

プロ・ホースブラシ

SANOHATAブラシ

ワークブラシ+

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

シューケアマイスター靴磨き工房 京都店

所在地:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町ジェイアール京都伊勢丹 6F 紳士靴売場

電話番号:075-342-5693(紳士靴売場直通番号)

 

 

 

 

Instagram:@shoecarekyoto

Twitter:@shoecare_kyoto

 

【M.MOWBRAY 公式YouTube】

【M.MOWBRAY 公式Instagram】

【M.MOWBRAY 公式オンラインストア】

 

SNSアカウント
フェイスブックツイッターインスタグラムユーチューブオンラインショップ

「シューケアマイスター」は(株)R&Dの登録商標です。

記載の情報(商品仕様、価格、デザイン等)は記事作成時の情報です。
予告なく変更する場合がございますので、予めご了承くださいませ。